Quantcast
Channel: ブルワー –日本ビアジャーナリスト協会
Browsing all 1067 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/16(日)12時~ 渋谷Waileleにて、AVERY Brewing launch party!

Avery Brewing Companyがついに日本上陸! 先日オープンしたばかりのWaileleにてlaunch partyが開催されます。 Waileleの当日の営業時間はイベントのため通常と異なり、 12:00~21:00(LO 20:00)となります。 以下、インフォメーションです。 【会場】 Wailele ~American Beer Bar~ 東京都渋谷区道玄坂1-7-8 2F...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「モダンタイムス・ビール」の名前の由来は、映画ではない! って知ってた? 実にアーティスティックなビールをさらに詳しく紹介します。

2014年02月12日付の記事でも紹介されていた「モダンタイムス・ビール」。 このスタイリッシュなビールは、実にアーティスティックでユニークなチームから生まれている。 醸造所の成り立ちやネーミングの由来など、さらに詳しいインフォメーションが届いているので紹介したい。 サンディエゴはポイントロマ界隈の工業地区の一角に位置する、2013 年5 月に醸造を開始した新しい醸造所、モダン・タイムス。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2/22(土)18時~23時 MFyokohama 2.22MHz at驛の食卓、音楽と飲食のイベントが開催!

2/22(土)18時より、横浜出身在住のアーティスト、ダンサー、DJ、ペインターによる、音楽と飲食のイベント「MFyokohama 2.22MHz at驛の食卓」が開催されます。 以下、インフォメーションです。 MFyokohama 2.22MHz at 驛の食卓 横浜出身在住のアーティスト、ダンサー、DJ、ペインターによる音楽と飲食のイベントの開催が決定!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜ビールから幻の桃を使った「綱島桃エール」が数量限定で発売中

横浜ビールでは3月10日より「綱島桃エール」の販売を800リットル限定で開始した。 横浜市綱島産の「日月桃(じつげつとう)」と「白鳳(はくほう)」を使用して作られている。アルコール度数は5.5%。 以下、横浜ビールFacebookページより  綱島桃エールについて 地元横浜のフルーツビールです。 小ぶりながら素晴らしく香り高い幻の名桃「日月桃(じつげつとう)」を使用して仕込みました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4/2~4/30 横浜ビール直営店 YOKOHAMA‐BEER‐STAND リニューアルオープンフェア開催

横浜ビール直営レストラン「驛の食卓」の1Fスペースが4/2より「YOKOHAMA-BEER-STAND」(ヨコハマ ビアスタンド)としてリニューアルオープンしました。 6連TAPが新設され、キャッシュオンスタイルで気軽に楽しめるスタンディングバーとして生まれ変わっています。 リニューアルオープンに合わせ、下記日程でイベントが行われます。 <スペシャルイベントDAY> 4月6日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドイツの最新ビール事情

ビールの巨人がついに目を覚ましてしまった。 ドイツのビール界に変化が起きている。 頑なまでに自分たちのビアスタイルだけを愛していたドイツが、他国のスタイルにも目を向け始めたのだ。 ビールの都と称されるミュンヘンでその先陣を切ったのは 昨年11月にナイトクラブが多いオストバーンホフ(ミュンヘン東駅)にオープンした 「Tap House Munchen Camba Babaria」だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

USAブルワリー①ツーローズ・ブルーイング (パート1) Two Roads Brewing, CT

新しくブロガーとして加わりましたニシムラです。米国東海岸を中心に、ビール関連の話題を幅広くご紹介させていただきたいと思います。お付き合いよろしくお願いいたします。 USAブルワリーシリーズ、第一回は、コネティカット州ストラットフォードの新顔、ツーローズ・ブルーイング。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7/4(金)~7/6(日) つくばクラフトビアフェスト2014 開催

7月4日(金)~7月6日(日)の3日間開催される、 つくばクラフトビアフェスト2014の出展ブルワリーの詳細が発表されました。 【日時】 7月4日(金) 14時~21時(ラストオーダー20時30分) 7月5日(土) 11時~21時(ラストオーダー20時30分) 7月6日(日) 11時~21時(ラストオーダー20時30分) 【会場】 茨城県つくば市つくばセンター広場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

USAブルワリー①ツーローズ・ブルーイング(パート2)Two Roads Brewing, CT

前回ご紹介したツーローズ・ブルーイング。一年を通して作っている「定番」(イヤーラウンド)はピルスナー、ダブルIPA、セゾン、ホワイトIPA、ヘフェヴァイツェンの5種類。加えて「季節もの」(シーズナル)がそ各種あります。今回は定番商品からピルスナーをご紹介します。 <オールド・ファクトリー・ピルス Ol’  Factory Pils > スタイル:ピルスナー アルコール度数:5%...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hair of the Dog Brewing オーナー Alan氏来日イベント!8/24

イベント:Welcome Alan! HAIR OF THE DOG BREWING 日時:8月24日(日)15:00〜18:00 4種類のHair of the Dog の樽、とレアなボトルが大集合 もちろんオーナー醸造長のAlanも家族と参加です。 Alanと一緒に彼が注いだHOTDのビールを飲んで盛り上がろう!! 場所:渋谷 CRAFTHEADS 渋谷区神南1−13−10...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽田ブルワリー入門

「羽田ブルワリー」。皆さん聞いたことがありますか? ご存じない方も多いでしょう。11月12日、酒造製造に関する営業許可が下りたばかりのブルワリーです。開業は12月の予定。 どんなブルワリーなのか、去る11月1日、代表者の鈴木祐一郎氏に聞いてきました。 【鈴木祐一郎氏プロフィール】 東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科を卒業 →プラント設備の会社に就職、銀河高原ビールの立ち上げに携わる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントリー武蔵野ビール工場の歴史とその挑戦

1963(昭和38)年、武蔵野ビール工場が竣工し、サントリーは本格的にビールの製造販売を開始した。 武蔵野ビール工場オリジナルのビアグラス。工場内にあるショップで購入可能...

View Article

『志賀高原これでもか!30タップで10周年祭り!』

いよいよ来週に迫った、 SHIGA KOGEN BEER 『10th ANNIVERSARY TAP TAKE OVER @ CRAFTHEADS』 またの名を(正式名称?) 『志賀高原これでもか!30タップで10周年祭り!』 場所:渋谷Craftheads 12/9〜12/14 ですが、ビールのラインアップ発表です! まずは、2014年のHarvest Brew(生ホップ収穫仕込み)全種: 1....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントリー『ザ・プレミアム・モルツ』に脈打つ 熱い〝挑戦〟

 サントリーの『ザ・プレミアム・モルツ』は2014 年6月10日の出荷をもって累計販売本数が40億本を突破した。2003年に、前身である『モルツ スーパープレミアム』から名称を変更して以降、2013年までの10年連続で前年比を上回る販売実績を更新し続けている。  その背景には、長く、熱い〝挑戦〟の歴史があった。 苦渋の撤退 ―鳥井信治郎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【シリーズ☆鳥取のビール事情】大山Gビールの醸造長に工場増設についてインタビューしたのでレポート

鳥取県は大山町に移住してよかったな~と思うことはいくつもある。例えば、魚や海藻や米が家に回ってくるほど食材が豊富だし(道端に大量のブロッコリーが無造作に落ちていたことも)、北に目を向ければ日本海で南には大山と眺望が良く、さらに、子どもと1時間散歩をしても誰ともすれ違わないほど人口過密とは程遠い(寂しいときもある)。...

View Article


城端麦酒ブルワー・山本さんと10タップ at Craftheads 4/8

城端麦酒がCraftheadsを占拠!? 富山のイチローとそばプリを食べよう祭り!白エビも?? 2015.04.08 (wed) 17:00〜Start @craftheads 場所:渋谷Craftheads 城端麦酒のヘッドブルワー・山本さんをお迎えし、 一緒に楽しく飲もう!ってな企画です!! 醸造に関するあんな話やこんな話が 直接聞けちゃうチャンスです♪...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/1(金)予約開始!前略 好みなんて〜其の四「セッション柚子エール〜あら塩仕立て〜」新発売。

「前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY」シリーズの第4弾が、ゴールデンウイーク明けの5/7(木)に新登場です! 〝I’m sorry! 普通のビールは造りません。〟 ヤッホーブルーイング「前略 好みなんて聞いてないぜ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビア女の酒場放浪記(1)ブルワリーガーデン タップルーム

5月のよく晴れた週末、静岡県三島駅から伊豆箱根鉄道駿豆線(通称、いずっぱこ)に乗り換え、終点の修善寺駅に行ってきました。 旅の目的は、文学の香り高い修善寺ではなく、日本百名湯のひとつである修善寺温泉でもなく、ただただ「ビールを飲むこと」。 (ビール好きの人にとっては当たり前かもしれませんが、会社の同僚に言うと引かれるんですよ、大概は)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文化が香るスウェーデンビールセミナー&テイスティング会

スウェーデンといえば何を思い浮かべるだろうか。特にデザインやインテリア、音楽や食などの分野で日本でも注目され、雑誌で特集が組まれている記事をご覧になった方も多いのではないだろうか。そして実はビール造りが盛んな国でもある事をご存知だろうか。 2015年5月22日、スウェーデン大使館にてスウェーデンビールセミナー&テイスティング会が行われた。 現在スウェーデン国内には約170のビール醸造所が存在する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月6日@一関で!福香ビールと笑いの即興パフォーマンス「一福六笑」

  福香ビールと即興演劇のイベントが開催されます。 (以下、詳細) 「いわて蔵ビール」が東日本大震災後に出した定番銘柄・福香ビール。 このビールには盛岡地方裁判所に咲く名木・盛岡石割桜の酵母が使われています。 この酵母、北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が採取したものですが、2011年、東日本大震災の津波で流されてしまいました。...

View Article
Browsing all 1067 articles
Browse latest View live